学校経営の概要

学校教育目標

「よく学び 心身ともに 健やかな児童の育成」

 

《めざす児童像》

①よくまなぶ子

夢や目標を持ち,自ら学び続ける子ども

②思いやりのある子

人や自然を大事にする,心豊かなども

③けんこうな子

気力と体力を備えた,たくましい子ども

 

《めざす学校像》

家庭や地域に開かれ,信頼される学校

①「知・徳・体」の調和のとれた教育が行われている学校

②危機管理が行き届き,安全で安心して活動ができている学校

③教育活動の成果と課題を明らかにして,家庭や地域と連携できている学校

④学び続ける,魅力ある教職員がいる学校

学校経営の方針

学校教育目標の具現化をめざすために,全教職員が協働して創意と活力に満ちた教育活動を推進する。また,教育公務員としての自覚に立ち,教職員一人ひとりの危機管理意識の向上と学校経営参画意識の高揚を図り,保護者や地域住民の信頼に応え,地域に開かれた学校づくりを目指す。以下に基本的な学校経営の項目を設定する。

◇ 学校教育目標の具現化と地域に根ざした特色ある教育活動の推進

◇ 基礎的・基本的な学習内容の確実な定着と深い学びを実現する学習指導

◇ 豊かな心や健やかな体を育てる体験活動や教育環境の整備

◇ 一人一人の児童のよさや可能性を引き出す積極的な生徒指導の推進

◇ 保護者や地域の信頼に応える学校づくりの推進

◇ 教師としての専門性・指導力を高める校内研究の充実

本年度の努力点

(1) 学習指導の充実に努め,「確かな学力」の育成を図る。

〇 主体的・対話的で深い学びの実現のため,日常の授業改善に努める。

〇 一校一実践,一人一実践の取組を生かす。

〇「やまなしスタンダード」を取り入れ,効果的な授業の展開を工夫する。

〇「学びの甲斐善八か条」などを活用した家庭学習の充実と習慣化を図る。

〇 北杜市「原っぱ教育」の理念に基づき,地域の教育資源を活用した教育を推進する。

(2) しなやかで思いやりのある人間性豊かな児童の育成を図る。

〇 「いじめ」をしない・させない・許さない児童を育成する。

〇 児童理解を深め,個々の児童のよさや可能性を伸ばす指導に努める。

〇 保護者・地域と連携した道徳の授業づくりの工夫を図る。

〇 青少年赤十字の精神を生かし,主体的に諸活動に取り組む児童の育成を図る。

〇 読書活動を充実させ,感性・表現力・創造力等の育成を図る。

〇 児童会活動など,自治的活動を充実させ,よりよい人間関係が築けるよう指導する。

(3) 心身ともに健康な児童の育成に努める。

〇 健康・安全に関する学習環境を整え,保健指導や給食指導の充実を図る。

〇 地域人材を積極的に活用しながら,体力つくりや健康づくりの推進を図る。

〇 保健教育を各教科等と相互に関連させ,健康に関する資質や能力を育成する。

〇 「食育推進一校一実践」に基づき,家庭や関係機関等と連携して食育の推進を図る。

〇 実効ある防犯・防災計画を策定し,防犯・防災・安全教育の推進を図る。

(4) 生徒指導の充実に努める。

〇 学級経営の充実を図り,児童との信頼関係や児童相互の人間関係を育てる。

〇 自己決定の場,自己存在感,共感的人間関係を生かした生徒指導に心がける。

〇 あいさつや礼儀正しい態度など,基本的な行動様式の定着を目指す。

〇 いじめや不登校,問題行動の未然防止及び早期発見・早期対応・継続的対応を図る。

〇 「学校いじめ防止基本方針」の見直しや点検を行い,外部への周知を図る。

(5) 時代の要請に応える教育を推進する。

〇 外国語教育の充実を図るとともに,コミュニケーション能力の基礎を養う。

〇 特別の教科「道徳」の実施を見据え,道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度を育てる。

〇 ICT機器の活用を進め,プログラミング教育を含めた情報教育を推進する。

〇 特別支援教育の体制づくりに努め,合理的配慮に基づく教育環境の整備を推進するなど,インクルーシブ教育を一層推進する。

〇 総合的な学習の時間等を充実させ,福祉教育,人権教育,環境教育,平和教育,国際理解教育を一層推進する。